2010年04月01日
身の引き締まる・・・。
「ただ今から、百年住宅株式会社 平成22年度 入社式を行います!!」

4月1日午前9時。大きなかけ声と共に入社式が始まりました
今年の新入社員は5名。
みんな大学を卒業したばかりで、やる気と期待にあふれたキラキラしたオーラが見えるようです
今日から2日間、本社で新入社員の心構えや
社会人としてのマナーの研修が行われます。

(講師のベテラン事務員に電話対応を教わっています)
その後はそれぞれ配属先へ行き、マイスターと呼ばれる教育担当に
1年間色々な事を学びます。
マイスターとはドイツ語で『徒弟』という意味だそうです。
マイスターは自らが持つ技術の全てを弟子(部下)に教え、
自らが盾となって守り、愛情と情熱を持ち、
仕事面だけにこだわらず、どんな相談にも乗る。
そんな熱い熱い新人教育を百年住宅では続けています。
今日から歩き始めた新人社員5名が、どんな営業マンになるのか
とっても楽しみです

4月1日午前9時。大きなかけ声と共に入社式が始まりました

今年の新入社員は5名。
みんな大学を卒業したばかりで、やる気と期待にあふれたキラキラしたオーラが見えるようです

今日から2日間、本社で新入社員の心構えや
社会人としてのマナーの研修が行われます。

(講師のベテラン事務員に電話対応を教わっています)
その後はそれぞれ配属先へ行き、マイスターと呼ばれる教育担当に
1年間色々な事を学びます。
マイスターとはドイツ語で『徒弟』という意味だそうです。
マイスターは自らが持つ技術の全てを弟子(部下)に教え、
自らが盾となって守り、愛情と情熱を持ち、
仕事面だけにこだわらず、どんな相談にも乗る。
そんな熱い熱い新人教育を百年住宅では続けています。
今日から歩き始めた新人社員5名が、どんな営業マンになるのか
とっても楽しみです

Posted by 百年住宅 at 17:31│Comments(0)
│社内行事