2011年07月01日
キャンペーン始まります。
こんにちは、百年住宅です。

3月11日に発生した東北地方太平洋沖地震からもうすぐ4ヶ月。
あれほどまでに被害が大きくなった最大の要因は
地震によって発生した大津波でした。
いつ来てもおかしくない東海地震に怯える静岡県にとって
それは他人事ではないと感じた方がほとんどだったかと思います。
当社百年住宅でも、お客様から「被害状況は?」という
お問い合わせを数多くいただきました。
百年住宅は静岡県内を施工エリアとするため、被災地に百年住宅はございませんでした。
しかし、被災地へ視察チームを送り家屋の被害調査をしたところ、
一面瓦礫野原と化した被災地の中に、しっかりと建っているのは
全て百年住宅と同じWPC工法の鉄筋コンクリート住宅でした。
かろうじて残った木造系や軽量鉄骨系住宅もありましたが、
それらのほとんどは壁を大きくえぐられ、かろうじて建っているという状況でした。
しかし残った鉄筋コンクリート住宅は、窓が破壊されて内部は泥まみれでしたが、
構造躯体にはほぼ問題なく、リフォームすれば問題なく住める状況でした。
中には家財道具がほとんど残った状態の家もありました。
「やはりどんな災害にも強いのは、WPC工法だけだった。」
それをお客様に伝えるとみなさん喜んで下さいました。
今、東海地震に備え家を建て替える方が増えています。
ぜひ、この機会に構造について考えてみて下さい。
多くのハウスメーカーさんを見比べて、構造は何が違うのかを
ご覧になってみて下さい。
当社の企業理念『住む人の命と財産をお守りする』の通り、
一人でも多くの方に、災害に強い住宅をご提供し、お守りしたいと思います。
百年住宅では、多くの方の支援になればと、
抽選で特賞1名様に1000万円で新築1棟をお譲りするキャンペーンを
開催する事になりました。
1等も数多くご用意してありますので、
詳しくは最寄りの展示場までお問い合わせ下さい。
百年住宅ホームページはこちらです。((8-(*・ω・)ノWelcome!ヽ(・ω・*)-8))



3月11日に発生した東北地方太平洋沖地震からもうすぐ4ヶ月。
あれほどまでに被害が大きくなった最大の要因は
地震によって発生した大津波でした。
いつ来てもおかしくない東海地震に怯える静岡県にとって
それは他人事ではないと感じた方がほとんどだったかと思います。
当社百年住宅でも、お客様から「被害状況は?」という
お問い合わせを数多くいただきました。
百年住宅は静岡県内を施工エリアとするため、被災地に百年住宅はございませんでした。
しかし、被災地へ視察チームを送り家屋の被害調査をしたところ、
一面瓦礫野原と化した被災地の中に、しっかりと建っているのは
全て百年住宅と同じWPC工法の鉄筋コンクリート住宅でした。
かろうじて残った木造系や軽量鉄骨系住宅もありましたが、
それらのほとんどは壁を大きくえぐられ、かろうじて建っているという状況でした。
しかし残った鉄筋コンクリート住宅は、窓が破壊されて内部は泥まみれでしたが、
構造躯体にはほぼ問題なく、リフォームすれば問題なく住める状況でした。
中には家財道具がほとんど残った状態の家もありました。
「やはりどんな災害にも強いのは、WPC工法だけだった。」
それをお客様に伝えるとみなさん喜んで下さいました。
今、東海地震に備え家を建て替える方が増えています。
ぜひ、この機会に構造について考えてみて下さい。
多くのハウスメーカーさんを見比べて、構造は何が違うのかを
ご覧になってみて下さい。
当社の企業理念『住む人の命と財産をお守りする』の通り、
一人でも多くの方に、災害に強い住宅をご提供し、お守りしたいと思います。
百年住宅では、多くの方の支援になればと、
抽選で特賞1名様に1000万円で新築1棟をお譲りするキャンペーンを
開催する事になりました。
1等も数多くご用意してありますので、
詳しくは最寄りの展示場までお問い合わせ下さい。
百年住宅ホームページはこちらです。((8-(*・ω・)ノWelcome!ヽ(・ω・*)-8))

