2011年05月23日

応急住宅@福島 あと少し!

こんにちは、百年住宅ですface02

福島県郡山市で建築中の応急住宅は

この週末も順調に工事を進めておりました。


百年住宅応急住宅タウン第1陣は、完成間近ですicon12




足場も取れて、スッキリしましたicon01




室内の掃除が終わった棟もありますicon25




簡易型ですが、風よけも取り付けました。雨や雪の日も安心ですicon03


百年住宅の断熱材は、発泡ウレタンを使用していますicon14

グラスウールや板型の断熱ボードと違い、

直接壁に吹き付けるので気密性が高く、断熱性に優れています。

気密性が高い=隙間がないので、壁内結露の心配もありません。

なんと、冷蔵庫やトンネルにも使われているんですよ!!


夏の暑さはもちろん、冬の寒さにも安心ですねface02


今週末は本社管理部の面々で、応急住宅のお掃除の手伝いに行ってきますicon14






百年住宅ホームページはこちらです。((8-(*・ω・)ノWelcome!ヽ(・ω・*)-8))



maka_hyakunenをフォローしましょう
  


Posted by 百年住宅 at 15:35Comments(0)お知らせ

2011年05月20日

応急住宅@福島 順調に進行中!

こんにちは、百年住宅ですface02


毎日のようにテレビに映し出される被災地の復興の様子。


国や自治体、ボランティアの方はもちろん、

被災地のみなさんが力を合わせて頑張っている様子がよく見られます。


一日も早く元の生活に戻れるように、

小さな事でも長く応援していきたいですね。



先日お知らせした百年住宅の応急住宅。


毎日100名前後の工事関係者が一丸となって

建築を進めています。


最近は、日中は真夏日のような日差しで汗だくになりながら工事し、

日が暮れると一気に冷え込む気候にもめげず、

気合いと使命感で頑張っています!





今回、この応急住宅建築を決めた背景に、

被災地の視察があります。


当社では、今までも阪神・淡路大震災や中越沖地震など

大地震が発生するたびに視察チームが被災地へ行き、被害状況を調査してきました。


それは、いつか来る東海地震に備え、どんな災害にも耐える住宅を

お客様に提供する為に活かしています。


東北地方太平洋沖大地震の被災後、視察チームが現地に入った時に、

今までの被災地とは比べ物にならない程悲惨な状況に衝撃を受けました。


その数週間後、国交省から応急住宅建築の要請があり、

当社社長・中嶋雄がすぐに手を挙げ、準備に取りかかったのです。


家を無くし、財産を無くし、家族を亡くし、友人知人を亡くした被災地の方々が

身を寄せ合ってプライバシーのない避難所で不便な生活を送ってます。


そんな生活から脱し、復興への第一歩となる住宅を提供するため、

社長の中嶋を始めとし、技術部長や設計担当、常駐監督社員、

そして交代で工事を進めている多くの業者さん達や監督社員達が力を合わせています。





工事は順調に進んでいます。

1棟に8~10戸の2階建て集合住宅タイプの百年住宅団地が

どんどん建てられています。


早い棟では内装の木工事も終わり、完成まであと一歩のところまで来ました。





一日も早く完成して被災地の方々が安心して暮らせるように

頑張っています。




百年住宅ホームページはこちらです。((8-(*・ω・)ノWelcome!ヽ(・ω・*)-8))



maka_hyakunenをフォローしましょう
  


Posted by 百年住宅 at 14:43Comments(2)お知らせ

2011年05月14日

福島で復興支援!!

こんにちは、百年住宅ですface02


東北地方太平洋沖地震で被災された多くの皆様に

心からお見舞い申し上げます。



大地震発生から2ヶ月が過ぎた今も、


避難所での生活をされる方や


遠方で避難生活を送っている方が多くいらっしゃいます。




当社の社員も被災地へ視察に赴き、


なぜここまで被害が大きくなったのか、


いずれ来るであろう東海地震に備えて


もっと強い家にする為に何をしたらよいのか


調査を行い、新たな開発を始めています。



そんな中で、少しでも被災地の皆さまの為になりたいと願い、



お手伝いをさせて頂くことになりました。





応急住宅の建築です。




国交省の要請により、多くの住宅会社が応急住宅の建築を開始しています。



東北地方に支店のない当社にとっては厳しい状況ですが、


被災地の皆さまの為、参加する事になりました。


福島県郡山市にて今月初めより着工し、


静岡からコンクリートパネルを輸送し


毎日たくさんのクレーン車と多くの作業員が雨の日も休まず作業しております。





応急住宅でも百年住宅の機能はそのままです。


遮音性・断熱性に優れた住宅なので、安心して生活ができますface01


一日も早く被災者の皆さまが安心した生活が送れるように

心よりお祈り申し上げます。










百年住宅ホームページはこちらです。((8-(*・ω・)ノWelcome!ヽ(・ω・*)-8))



maka_hyakunenをフォローしましょう
  


Posted by 百年住宅 at 11:35Comments(0)お知らせ

2011年05月06日

新卒さんいらっしゃ~い。

こんにちは、百年住宅ですface02


ふと気付けばもう桜も散り始め、GW終了です。

みなさん、連休はいかがお過ごしでしたでしょうか?



今年の4月、着慣れないスーツ姿で入社した新卒社員達も

この1ヶ月でだいぶ馴染んできたようです。(v´∀`)






しかし、管理部ではもうすでに来春入社用の採用試験真っ最中!!!


来週13日には最後の会社説明会、


そして5月27日には採用試験があります。



当社、百年住宅の企業理念、

住む人の命と財産を守る最強の家づくりを目指します

この理念に共感できる方、

仲間を大事にし、社会の為に貢献したいと思う方、

そんな方を当社では歓迎します。



会社説明会への参加希望や

採用試験への応募は下記URLよりお申し込み下さい。


静岡県の就職情報サイト
新卒のかんづめ2012
https://ssl.at-s.com/shinsotsu/2012/gakusei/gak09100.aspx?kbn=910&kcd=513&nen=2012&prev=on



百年住宅ホームページはこちらです。((8-(*・ω・)ノWelcome!ヽ(・ω・*)-8))



maka_hyakunenをフォローしましょう
  


Posted by 百年住宅 at 15:10Comments(4)社内行事

2011年05月02日

防災住宅

こんにちは、百年住宅ですface02


謹んで地震災害のお見舞いを申しあげます。

このたびの東北地方太平洋沖地震により被害を受けられました皆さまに、

心よりお見舞い申し上げます。

一日も早く復旧されますようお祈り申し上げます。



百年住宅では、地震に負けない強さに加え、

防災設備を装備した『防災住宅』の建築を

期間限定で支援する事になりました。






大地震発生後から、多くの方にお問い合せいただきました。


「本当に地震に強いの?津波には?」

「建物が残ってれば、復旧は簡単なの?」


そんな多くの声に、お応えできればと願い、建築支援を急遽決定いたしました。


まずは、お近くの展示場へご来場下さい。


詳しい資料をご用意してお待ちしております。



百年住宅ホームページはこちらです。



maka_hyakunenをフォローしましょう
  


Posted by 百年住宅 at 16:06Comments(0)お知らせ