2010年11月15日
小学校へ行って来ました。
こんにちは、百年住宅です
前回、皆様にお知らせしたとおり、
13日(土)は、小学校のイベントへ我らが社長・中嶋 雄が行ってまいりました!!
1回50分のお話が3回・・・。1回につき25人弱の子ども達が集まりました。

3Dの災害CGの上映会や、地震の揺れについての実験など
盛りだくさんの授業に、子ども達も夢中になって話を聞いてくれました。+.(`・ω・´).+
ちょっと驚いたのが、
思った以上に、子ども達が『阪神・淡路大震災』を知らない事。
「阪神大震災を知っている人~?」と聞くと、
ほとんどの子が手を挙げます。
でも、「どこで聞いたの?」という質問には、「CM!」という答え・・・。
CM以外で見たり聞いたりしたことのある子は、
1回の授業に1人か2人でした・・・。
産まれる前の事とは言え、テレビや授業で多少は知っているかと思ったのですが・・・。
改めて、しっかり伝えなければと考えさせられました。
ぜひ、ご家族でも、どんなに大きな被害だったのか、
どんなに大変な地震だったのか、
震災後、どんな生活を強いられたのか、
子どもさん達に伝えて上げて下さい。
百年住宅の展示場では、3Dの災害CGを上映しております。
ご家族揃ってお越し下さいませ
百年住宅ホームページはこちらです。((8-(*・ω・)ノWelcome!ヽ(・ω・*)-8))


前回、皆様にお知らせしたとおり、
13日(土)は、小学校のイベントへ我らが社長・中嶋 雄が行ってまいりました!!
1回50分のお話が3回・・・。1回につき25人弱の子ども達が集まりました。

3Dの災害CGの上映会や、地震の揺れについての実験など
盛りだくさんの授業に、子ども達も夢中になって話を聞いてくれました。+.(`・ω・´).+
ちょっと驚いたのが、
思った以上に、子ども達が『阪神・淡路大震災』を知らない事。
「阪神大震災を知っている人~?」と聞くと、
ほとんどの子が手を挙げます。
でも、「どこで聞いたの?」という質問には、「CM!」という答え・・・。
CM以外で見たり聞いたりしたことのある子は、
1回の授業に1人か2人でした・・・。
産まれる前の事とは言え、テレビや授業で多少は知っているかと思ったのですが・・・。
改めて、しっかり伝えなければと考えさせられました。
ぜひ、ご家族でも、どんなに大きな被害だったのか、
どんなに大変な地震だったのか、
震災後、どんな生活を強いられたのか、
子どもさん達に伝えて上げて下さい。
百年住宅の展示場では、3Dの災害CGを上映しております。
ご家族揃ってお越し下さいませ

百年住宅ホームページはこちらです。((8-(*・ω・)ノWelcome!ヽ(・ω・*)-8))
