2010年07月14日

総会。

こんにちはっ!百年住宅ですっicon14

今年の梅雨、最後の大雨が日本列島を襲っているようですが、


・・・・・晴れてますねぇ?icon01


でも、静岡市も今日の降水確率は70~80%


大雨になる確率は十分あるので、みなさん気を付けましょうicon03



さて、7月に入り、百年住宅では半期に一度の総会が行われましたicon12



総会では、上期の表彰や、下期の事業計画等が発表されます。



↑成績優秀者には、金の社章が授与されます。



当社の表彰内容はちょっと変わっていて、営業成績の表彰だけでなく、


『影の功労者』賞という表彰がありますicon14


これは、毎月全社員が「この人はこんな事で会社に貢献している!」と推薦しているのですが

その中で、もっとも推薦数が多かった3名に表彰されるのです。


今回表彰されたのは、CAD設計者と新人工事監督。

普段なかなか表に出てこない人ばかりですが、

頑張っていれば、ちゃんと評価される。そんな素敵な賞です。ジーン...(≧ω≦。)



  


Posted by 百年住宅 at 09:55Comments(0)社内行事

2010年05月28日

挨拶トレーニング

こんにちは、百年住宅ですface02

あたたかな陽気ですね~・・・icon01


百年住宅では、家を建てる際に、色々お世話になっている業者さん達と
月に一度『定例会』というのを支店毎に行っていますface01


定例会では、色々な連絡事項などがあるわけですが、

その中でも『挨拶トレーニング』というものがありますicon14



その名の通り、挨拶の練習をするのです。(○゚ω゚)(○。_。)ペコッ


この挨拶トレーニングが始まったのは、年前。

お客様に少しでもご満足していただくために始めたトレーニングですが、

なかなか好評のようです。


どうしても職人さんってこわく思われがちですからね・・・。

でも、いい人ばかりなんですよっ!!


施工中のお客様からもよくおめの言葉をいただきます。アリガトウ(●´・ω・)(●´_ _)ゴザイマス


これからも、ますます磨きをかけていきますicon12




  


Posted by 百年住宅 at 15:00Comments(0)社内行事

2010年05月28日

グリーンカーテン。

こんにちは、百年住宅ですface02

日差しが日毎強くなってきましたね。

社内でも、ちらほら半袖姿が見られるようになりましたicon01


そんな中、静岡支店では毎年恒例のグリーンカーテン

準備が始まりました。



小さなみずみずしいが、元気よくネットに手を伸ばしているようですねicon01


みなさん、グリーンカーテンってご存じですか?


中部電力さんが呼び掛けている「地球に優しい取り組み」のひとつで、

日当たりの良い窓の外に朝顔など系の植物を植えて日光を遮る

緑のカーテン』です。


葉から出る水分で、グリーンカーテンを通る風は、

よりさわやかになります。


静岡支店のグリーンカーテンは、今年で年目icon12

グリーンカーテン部のみなさんが、毎年ゴーヤを植えて、成長の過程を社内にお知らせしてくれます。


観察日記』を楽しみにする社員もたくさんいるのです。゚+.(・∀・).+゚.。oO(ワクワク )


もちろん、大きく実ったゴーヤは、美味しくいただきますicon28


海岸沿いの150号線を通ると、百年住宅の2階ベランダに見ることができますよicon17




また大きく育ったらお知らせしますicon14  


Posted by 百年住宅 at 09:35Comments(0)社内行事

2010年05月21日

会議準備中。

こんにちは、百年住宅ですicon13



機材に囲まれてパソコン前に座るシステム室主任。

何をやっているかと言うと、

テレビ会議の準備ですっicon12



すごいですねぇ~。


百年住宅は、静岡の他に浜松と三島に支店があります。

片道時間以上かかる距離が、テレビ会議で短縮できるのは

とっても便利です。(*ノ≧∀)ノ


もともとは、西日本との会議の為に導入したテレビ会議。


やってみると、とってもおもしろいですよ~。


時代は進化しましたね~・・・。


何年か後には、3D映像で会議してたりして・・・。(ノU`○)ムフフ





  


Posted by 百年住宅 at 18:04Comments(0)社内行事

2010年05月17日

体育大会。

お久しぶりです。百年住宅ですface03

ちょっとご無沙汰していしまいました。(´;д人)スミマセン;

五月晴れの15日(土)、吉田町総合体育館体育大会
行われましたicon16icon16icon16




毎年行われる体育大会ですが、球技や綱引きはもちろん、
大声コンテストや、騎馬戦まであるガチンコ勝負の支店対抗体育大会ですicon09

でもなかなか一堂に会する機会もないため、
こんな時はコミュニケーションをとる良い機会ですねface02

中にはお子さんを連れてくる社員も少なくないため、
そんな所でも楽しめたりしますicon14 ヵヮ。゚+.(≧∇≦)゚+.゚ィィ!!!




いつか、西日本も合同で体育大会・・・っていう日もくるかも?!





  


Posted by 百年住宅 at 11:24Comments(0)社内行事

2010年04月21日

体力測定。

こんにちは。

今日はかいですねicon01

みなさんっ!洗濯物干しましたか?!face03


さて、今日は体力測定がありました。


体力測定って・・・あの、体力測定ですicon16


学生時代、いくつかの種目を計測し、成績によって何級かを算出しましたね。


そう言う私はいつも級外になっていた記憶が・・・face07
(成績が悪すぎっ!!)


百年住宅の体力測定は、

腕立て・腹筋(30秒)・立ち幅跳び・垂直跳び・上体おこし・握力

そして、5分間走・往復走です。




社内で計測するのですが、走る2種目だけは来月開催される体育大会で計測しますicon16icon16icon16


毎年少しずつでも記録をげていかなければならないので

みんなかなり本気でがんばります。


もちろん、社長や会長も計りますよicon14


企業としてはちょっとしい光景ですよねicon12


自分の体力を自覚し、体力の維持・健康な体を作る為に行うという体力測定。

体育大会では色々なスポーツを支店対抗で行うので

団結力コミュニケーションにも役立っていますface03


でも、筋肉は辛いですね~。:゜(;´∩`;)゜:。






  


Posted by 百年住宅 at 16:03Comments(0)社内行事

2010年04月09日

本日5Sの日

毎月第2金曜日は、本社で大事な業務が行われます。


その名も、『5Sの日』!!


5S(整理・整頓・清掃・清潔・躾)icon12



社長の発案により、月に度本社内で各々掃除エリアを決めて
普段の掃除でやりきれない部分を整理・清掃する決まりに
なっていますface06



その中で恐ろしいのが、
机の中チェ~ック!face07


整理整頓されていなかったり、
業務に関係がない物が入っていると、
減点されます・・・・・icon11


どんなかと言いますと・・・・・。




こんなに文具類がごちゃごちゃではペン1本探すにも時間がかかりそうですねicon15


あとは・・・・。



一見きれいに整頓されていますが、
非常食は業務に関係ないとみなされてアウトです。


でも大事なんですよ!!!非常食!!!face03



そんなしい1日ですが、
おかげで本社はいつもピカピカですicon12


今日はそんな本社の1日をご紹介しましたface03







  


Posted by 百年住宅 at 19:48Comments(0)社内行事

2010年04月01日

身の引き締まる・・・。

「ただ今から、百年住宅株式会社 平成22年度 入社式を行います!!」





4月1日午前9時。大きなかけ声と共に入社式が始まりましたface02

今年の新入社員は名。

みんな大学を卒業したばかりで、やる気と期待にあふれたキラキラしたオーラが見えるようですicon12

今日から日間、本社で新入社員の心構えや
社会人としてのマナーの研修が行われます。



 (講師のベテラン事務員に電話対応を教わっています)


その後はそれぞれ配属先へ行き、マイスターと呼ばれる教育担当に
1年間色々な事を学びます。

マイスターとはドイツ語で徒弟という意味だそうです。

マイスターは自らが持つ技術の全てを弟子(部下)に教え、
自らがとなって守り、愛情と情熱を持ち、
仕事面だけにこだわらず、どんな相談にも乗る。

そんな熱い熱い新人教育を百年住宅では続けています。

今日から歩き始めた新人社員5名が、どんな営業マンになるのか
とっても楽しみですface01
  


Posted by 百年住宅 at 17:31Comments(0)社内行事