2011年09月30日

地震保証 スタート!!!

こんにちは、百年住宅ですface02


地震保証がスタートしました!!!








保証内容は、全壊なら建て替え

半壊・一部損壊でも構造躯体補修となっておりますicon12



詳しくは、最寄りの百年住宅展示場

もしくは、フリーダイヤル0120-089-500まで

お気軽にお問い合わせ下さい。













百年住宅ホームページはこちらです。((8-(*・ω・)ノWelcome!ヽ(・ω・*)-8))



maka_hyakunenをフォローしましょう
  


Posted by 百年住宅 at 17:35お知らせ

2011年06月09日

応急住宅@福島 完成!

こんにちは、百年住宅ですface02


郡山市に建築中でした応急住宅が、完成しました~icon12




今頃はもう入居が始まっているのでしょうか・・・?


被災者の皆さんが喜んでいただけたのか、


安心して夜眠ることができているのか、


とても気がかりでなりません。



少しでもお手伝いできればと、

本社の社長を始めとする管理部社員の一行は

社員旅行の行き先を福島にし、

応急住宅の清掃に行ってきました。


引き渡し前の清掃を行い、

一戸ごとにカレンダーを置いてきました。


当社と同グループ会社である百年住宅西日本(株)の

事務員さんも来ていたのですが、


かわいらしい折り鶴をたくさん用意していて、

一羽ずつ、添えてくれました。





ちなみに、この建築場所以外にも色々な応急住宅が建築されているようですが、


2階建てアパート方式の、

しかも鉄筋コンクリート造は珍しいらしく、

かなり目立っているようです。

(近所の方や通りすがりの方のブログに登場していましたface01



改めまして、被災された多くの皆様に、謹んでお見舞い申し上げます。






百年住宅ホームページはこちらです。((8-(*・ω・)ノWelcome!ヽ(・ω・*)-8))



maka_hyakunenをフォローしましょう
  


Posted by 百年住宅 at 15:22Comments(0)お知らせ

2011年05月23日

応急住宅@福島 あと少し!

こんにちは、百年住宅ですface02

福島県郡山市で建築中の応急住宅は

この週末も順調に工事を進めておりました。


百年住宅応急住宅タウン第1陣は、完成間近ですicon12




足場も取れて、スッキリしましたicon01




室内の掃除が終わった棟もありますicon25




簡易型ですが、風よけも取り付けました。雨や雪の日も安心ですicon03


百年住宅の断熱材は、発泡ウレタンを使用していますicon14

グラスウールや板型の断熱ボードと違い、

直接壁に吹き付けるので気密性が高く、断熱性に優れています。

気密性が高い=隙間がないので、壁内結露の心配もありません。

なんと、冷蔵庫やトンネルにも使われているんですよ!!


夏の暑さはもちろん、冬の寒さにも安心ですねface02


今週末は本社管理部の面々で、応急住宅のお掃除の手伝いに行ってきますicon14






百年住宅ホームページはこちらです。((8-(*・ω・)ノWelcome!ヽ(・ω・*)-8))



maka_hyakunenをフォローしましょう
  


Posted by 百年住宅 at 15:35Comments(0)お知らせ

2011年05月20日

応急住宅@福島 順調に進行中!

こんにちは、百年住宅ですface02


毎日のようにテレビに映し出される被災地の復興の様子。


国や自治体、ボランティアの方はもちろん、

被災地のみなさんが力を合わせて頑張っている様子がよく見られます。


一日も早く元の生活に戻れるように、

小さな事でも長く応援していきたいですね。



先日お知らせした百年住宅の応急住宅。


毎日100名前後の工事関係者が一丸となって

建築を進めています。


最近は、日中は真夏日のような日差しで汗だくになりながら工事し、

日が暮れると一気に冷え込む気候にもめげず、

気合いと使命感で頑張っています!





今回、この応急住宅建築を決めた背景に、

被災地の視察があります。


当社では、今までも阪神・淡路大震災や中越沖地震など

大地震が発生するたびに視察チームが被災地へ行き、被害状況を調査してきました。


それは、いつか来る東海地震に備え、どんな災害にも耐える住宅を

お客様に提供する為に活かしています。


東北地方太平洋沖大地震の被災後、視察チームが現地に入った時に、

今までの被災地とは比べ物にならない程悲惨な状況に衝撃を受けました。


その数週間後、国交省から応急住宅建築の要請があり、

当社社長・中嶋雄がすぐに手を挙げ、準備に取りかかったのです。


家を無くし、財産を無くし、家族を亡くし、友人知人を亡くした被災地の方々が

身を寄せ合ってプライバシーのない避難所で不便な生活を送ってます。


そんな生活から脱し、復興への第一歩となる住宅を提供するため、

社長の中嶋を始めとし、技術部長や設計担当、常駐監督社員、

そして交代で工事を進めている多くの業者さん達や監督社員達が力を合わせています。





工事は順調に進んでいます。

1棟に8~10戸の2階建て集合住宅タイプの百年住宅団地が

どんどん建てられています。


早い棟では内装の木工事も終わり、完成まであと一歩のところまで来ました。





一日も早く完成して被災地の方々が安心して暮らせるように

頑張っています。




百年住宅ホームページはこちらです。((8-(*・ω・)ノWelcome!ヽ(・ω・*)-8))



maka_hyakunenをフォローしましょう
  


Posted by 百年住宅 at 14:43Comments(2)お知らせ

2011年05月14日

福島で復興支援!!

こんにちは、百年住宅ですface02


東北地方太平洋沖地震で被災された多くの皆様に

心からお見舞い申し上げます。



大地震発生から2ヶ月が過ぎた今も、


避難所での生活をされる方や


遠方で避難生活を送っている方が多くいらっしゃいます。




当社の社員も被災地へ視察に赴き、


なぜここまで被害が大きくなったのか、


いずれ来るであろう東海地震に備えて


もっと強い家にする為に何をしたらよいのか


調査を行い、新たな開発を始めています。



そんな中で、少しでも被災地の皆さまの為になりたいと願い、



お手伝いをさせて頂くことになりました。





応急住宅の建築です。




国交省の要請により、多くの住宅会社が応急住宅の建築を開始しています。



東北地方に支店のない当社にとっては厳しい状況ですが、


被災地の皆さまの為、参加する事になりました。


福島県郡山市にて今月初めより着工し、


静岡からコンクリートパネルを輸送し


毎日たくさんのクレーン車と多くの作業員が雨の日も休まず作業しております。





応急住宅でも百年住宅の機能はそのままです。


遮音性・断熱性に優れた住宅なので、安心して生活ができますface01


一日も早く被災者の皆さまが安心した生活が送れるように

心よりお祈り申し上げます。










百年住宅ホームページはこちらです。((8-(*・ω・)ノWelcome!ヽ(・ω・*)-8))



maka_hyakunenをフォローしましょう
  


Posted by 百年住宅 at 11:35Comments(0)お知らせ

2011年05月02日

防災住宅

こんにちは、百年住宅ですface02


謹んで地震災害のお見舞いを申しあげます。

このたびの東北地方太平洋沖地震により被害を受けられました皆さまに、

心よりお見舞い申し上げます。

一日も早く復旧されますようお祈り申し上げます。



百年住宅では、地震に負けない強さに加え、

防災設備を装備した『防災住宅』の建築を

期間限定で支援する事になりました。






大地震発生後から、多くの方にお問い合せいただきました。


「本当に地震に強いの?津波には?」

「建物が残ってれば、復旧は簡単なの?」


そんな多くの声に、お応えできればと願い、建築支援を急遽決定いたしました。


まずは、お近くの展示場へご来場下さい。


詳しい資料をご用意してお待ちしております。



百年住宅ホームページはこちらです。



maka_hyakunenをフォローしましょう
  


Posted by 百年住宅 at 16:06Comments(0)お知らせ

2011年03月22日

御殿場展示場オープンしました☆

こんにちは、百年住宅ですface02


先日オープンしたばかりの御殿場展示場(SBSマイホームセンター内)に

雨の中行ってまいりましたicon16





駐車場にはいるとすぐ目に飛び込んでくるのは・・・恐竜?!


新築の百年住宅のベランダに、長~い首をのばしているのは、

ビラキオザウルスです!!


しかし、ビラキオ君は雨のため撮影できませんでした・・・(ρ_;)

ぜひ、展示場で実物をご覧下さいicon14


中に入ると、使い勝手のよさそうなキッチンと、広いリビング、

そして和室が一間あるとても現実的な間取りが広がっています。


2階に上がると、大きな窓の外にはビラキオ君がで~んと立っているのが見えます。

各部屋には、住む家族がイメージできる家具やインテリアが・・・。





豪華な展示場と違って、とても現実的なサイズと間取りで

これから家を考える人にとってはイメージしやすい展示場になっています。


ぜひご家族揃ってご覧頂きたい展示場ですicon12ヽ(=・ω・)人(・ω・=)ノ





恐竜たちと一緒に、お待ちしておりますicon25




百年住宅ホームページはこちらです。((8-(*・ω・)ノWelcome!ヽ(・ω・*)-8))



maka_hyakunenをフォローしましょう
  


Posted by 百年住宅 at 18:01Comments(0)お知らせ

2011年01月24日

会社説明会エントリー。

こんにちは、百年住宅ですface02


最近ニュースで流れる就職難問題・・・。

そんな世の中に反し、当社では今年も求人枠増加中ですicon14


来年度の採用のための、第1回会社説明会は1月28日(金)!!

今回もたくさんの方にご応募いただきました。



社会貢献をしたい方

住宅に興味のある方

東海地震に負けたくない方

元気が有り余っている方



まずは会社説明会にお越し下さい!!


第2回は2月25日(金)です!!


『新卒のかんづめ』から会社説明会の予約ができますemoji25
http://shinsotsu.at-s.com/2012/gakusei/gak09100.aspx?kbn=910&kcd=513&nen=2012




百年住宅ホームページはこちらです。((8-(*・ω・)ノWelcome!ヽ(・ω・*)-8))



maka_hyakunenをフォローしましょう
  


Posted by 百年住宅 at 14:41Comments(0)お知らせ

2010年11月30日

かわいい手紙

こんにちは、百年住宅ですface02


先日、小学校のワークショップへ参加させて頂きましたが、

その授業を受けた子どもさん達から、お礼のお手紙が届きましたicon12





なんだかとってもうれしいですね~face03

一生懸命書いてくれたのがよくわかります。

キレイに色を塗ったり、絵を書いてくれた子もいて、

授業をやってよかったと、社長もんでいました。(*´∀`嬉)


感想で多かったのは、

地震がこんなにこわいなんて知らなかった

という事。


もっとしっかり伝えていかないと・・・ですね。


ぜひみなさんも、お子さんに話して聞かせてあげて下さい。m(@´_`@)m


百年住宅のホームページには、

大地震をCGで再現した災害映像もありますので

親子でご覧になるのもいいと思いますよicon13



その他ご質問等ございましたら、お気軽にお問い合せくださいface02



百年住宅ホームページはこちらです。((8-(*・ω・)ノWelcome!ヽ(・ω・*)-8))



maka_hyakunenをフォローしましょう
  


Posted by 百年住宅 at 15:32Comments(0)お知らせ

2010年11月15日

小学校へ行って来ました。

こんにちは、百年住宅ですface02

前回、皆様にお知らせしたとおり、

13日(土)は、小学校のイベントへ我らが社長・中嶋 雄が行ってまいりました!!


1回50分のお話が3回・・・。1回につき25人弱の子ども達が集まりました。icon13





3Dの災害CGの上映会や、地震の揺れについての実験など

盛りだくさんの授業に、子ども達も夢中になって話を聞いてくれました。+.(`・ω・´).+


ちょっと驚いたのが、

思った以上に、子ども達が『阪神・淡路大震災』を知らない事。



「阪神大震災を知っている人~?」と聞くと、

ほとんどの子が手を挙げます。


でも、「どこで聞いたの?」という質問には、「CM!」という答え・・・。


CM以外で見たり聞いたりしたことのある子は、

1回の授業に1人か2人でした・・・。



産まれる前の事とは言え、テレビや授業で多少は知っているかと思ったのですが・・・。


改めて、しっかり伝えなければと考えさせられました。



ぜひ、ご家族でも、どんなに大きな被害だったのか、

どんなに大変な地震だったのか、

震災後、どんな生活を強いられたのか、

子どもさん達にえて上げて下さい。



百年住宅の展示場では、3Dの災害CGを上映しております。
ご家族揃ってお越し下さいませface02

百年住宅ホームページはこちらです。((8-(*・ω・)ノWelcome!ヽ(・ω・*)-8))



  


Posted by 百年住宅 at 10:49Comments(0)お知らせ