2010年11月11日
教材?
こんにちは、百年住宅です
今日は一日教材の準備です(笑)。
なんの事かと言いますと、
今週末、我らが社長・中嶋 雄が、小学校のワークショップ(職業体験のようなイベントです)に
講師として呼ばれたので~す
゚+.ヽ(●`∀´)乂(○`∀´)ノ゚+.゚
そんなわけで、黙々と資料の準備を昨日から進めています・・・。

子ども達が喜んでくれる事を願いつつ・・・。
また結果報告しますっ!!φ(・ω・ )かきかき
百年住宅ホームページはこちらです。((8-(*・ω・)ノWelcome!ヽ(・ω・*)-8))


今日は一日教材の準備です(笑)。
なんの事かと言いますと、
今週末、我らが社長・中嶋 雄が、小学校のワークショップ(職業体験のようなイベントです)に
講師として呼ばれたので~す

そんなわけで、黙々と資料の準備を昨日から進めています・・・。

子ども達が喜んでくれる事を願いつつ・・・。
また結果報告しますっ!!φ(・ω・ )かきかき
百年住宅ホームページはこちらです。((8-(*・ω・)ノWelcome!ヽ(・ω・*)-8))

2010年10月27日
捨てる?捨てない?
こんにちは、百年住宅です
今日は倉庫の片づけの日です。└(*`⌒´*)┘ウリャッ
企画組の倉庫には、何やら段ボールや紙袋が積み重なった状態・・・。
イベントの合間に取りかからないと、
いつまでたっても片づきません。
そんな理由で、まずは要るか要らないかの選別
要らない物は思い切って捨てましょう! б(´・ω・`;)ンー
その結果、捨てた物は古い研修用カセットテープ数百本、
何に使ったかも分からない備品多数、
もう使えない資料やカタログ、本などなど・・・。
かなりの量になりました。
どうやって捨てましょうかね・・・(´ε`;)

↑スッキリしました。(ほんの一部です・・・。)
これで、事務所に溢れている備品や資料を片付けることができます。
ちなみに企画室にはナゾな物がいっぱいと言われるのですが、
私の机の中には、折紙や紙吹雪、巨大ビニール袋や屋上用防水シートなどなど
色んな物が入っています(´-ω-`;)ゞポリポリ
年末までに片付けたいですね
今日も力仕事がいっぱいな一日でした。
百年住宅ホームページはこちらです。((8-(*・ω・)ノWelcome!ヽ(・ω・*)-8))


今日は倉庫の片づけの日です。└(*`⌒´*)┘ウリャッ
企画組の倉庫には、何やら段ボールや紙袋が積み重なった状態・・・。
イベントの合間に取りかからないと、
いつまでたっても片づきません。

そんな理由で、まずは要るか要らないかの選別

要らない物は思い切って捨てましょう! б(´・ω・`;)ンー
その結果、捨てた物は古い研修用カセットテープ数百本、
何に使ったかも分からない備品多数、
もう使えない資料やカタログ、本などなど・・・。
かなりの量になりました。
どうやって捨てましょうかね・・・(´ε`;)

↑スッキリしました。(ほんの一部です・・・。)
これで、事務所に溢れている備品や資料を片付けることができます。
ちなみに企画室にはナゾな物がいっぱいと言われるのですが、
私の机の中には、折紙や紙吹雪、巨大ビニール袋や屋上用防水シートなどなど
色んな物が入っています(´-ω-`;)ゞポリポリ
年末までに片付けたいですね

今日も力仕事がいっぱいな一日でした。
百年住宅ホームページはこちらです。((8-(*・ω・)ノWelcome!ヽ(・ω・*)-8))

2010年10月26日
困らない家?
こんにちは、百年住宅です
防災住宅ってご存じですか?
町内に必ず一つはある防災倉庫とはちょっと違います(^^;)
百年住宅の防災住宅は、
もし、地震が起きてライフラインがストップしても
困らない家なのです。
ちょっと長くなりますが、『防災住宅ができるまで』をお話ししますね。
当社では、阪神大震災を始めとする大震災が起きた後、
災害視察チームが現地へ向かいます。
目的は、あらゆる自然災害に強い住まいづくりを実現するため、
住宅被害の調査・分析や、被災地に建つWPC住宅の状況確認を行い
技術開発に役立てること。
もう一つは、現地での物資援助や義援金の供託を通じ、
被災された方々の生の声をお聞きし、被災者が真に求めている事を知る事です。
そんなある日、視察チームの1人が言いました。
「大震災が起きると、電気が止まる。
水道も、ガスも止まる。
百年住宅は無事でも、電気も水道も使えなければ
生活ができない。
結局、避難所へ行って何時間もトイレに並び、
プライバシーのない場所で生活をするしかないのか・・・。」
その意見を聞き、何日も話し合いを重ね、誕生したのが防災住宅です。
まず、トイレに並ばなくて済むように、水のいらないポータブルトイレを備えました。
夜中に地震が起きて停電しても、安全に避難できるように保安灯を設置しました。
少しでも電気が使えるように、災害時に対応できる電気配線を設け、
発電器を設置しました。(太陽光発電システムも選べます。)
発電器の電気を使ってお湯が沸かせる卓上IHコンロを備え、
最も復旧の早い電気で使えるIHクッキングヒーターを標準設備にしました。
飲料水を確保できる貯水タンクを設置しました。
他にも、少しでも早く地震を知ることができる
緊急地震速報受信装置も設置されるので、安心です。

百年住宅は、住む人の命と財産をお守りする最強の家づくりを目指しています。
ぜひ一度、ご覧になってみてください。
百年住宅ホームページはこちらです。((8-(*・ω・)ノWelcome!ヽ(・ω・*)-8))


防災住宅ってご存じですか?
町内に必ず一つはある防災倉庫とはちょっと違います(^^;)
百年住宅の防災住宅は、
もし、地震が起きてライフラインがストップしても
困らない家なのです。
ちょっと長くなりますが、『防災住宅ができるまで』をお話ししますね。
当社では、阪神大震災を始めとする大震災が起きた後、
災害視察チームが現地へ向かいます。
目的は、あらゆる自然災害に強い住まいづくりを実現するため、
住宅被害の調査・分析や、被災地に建つWPC住宅の状況確認を行い
技術開発に役立てること。
もう一つは、現地での物資援助や義援金の供託を通じ、
被災された方々の生の声をお聞きし、被災者が真に求めている事を知る事です。
そんなある日、視察チームの1人が言いました。
「大震災が起きると、電気が止まる。
水道も、ガスも止まる。
百年住宅は無事でも、電気も水道も使えなければ
生活ができない。
結局、避難所へ行って何時間もトイレに並び、
プライバシーのない場所で生活をするしかないのか・・・。」
その意見を聞き、何日も話し合いを重ね、誕生したのが防災住宅です。
まず、トイレに並ばなくて済むように、水のいらないポータブルトイレを備えました。
夜中に地震が起きて停電しても、安全に避難できるように保安灯を設置しました。
少しでも電気が使えるように、災害時に対応できる電気配線を設け、
発電器を設置しました。(太陽光発電システムも選べます。)
発電器の電気を使ってお湯が沸かせる卓上IHコンロを備え、
最も復旧の早い電気で使えるIHクッキングヒーターを標準設備にしました。
飲料水を確保できる貯水タンクを設置しました。
他にも、少しでも早く地震を知ることができる
緊急地震速報受信装置も設置されるので、安心です。

百年住宅は、住む人の命と財産をお守りする最強の家づくりを目指しています。
ぜひ一度、ご覧になってみてください。
百年住宅ホームページはこちらです。((8-(*・ω・)ノWelcome!ヽ(・ω・*)-8))

2010年10月15日
中学生来社!
こんにちは、百年住宅です
昨日は、県東部の中学生9名が総合学習の一環として来社されました。
東海地震がいつ来るか分からない現在、
地震に強い家を建てるにはどうしたらよいか、色々質問をしたいとの事・・・。
こんな難しい事を、中学生の頃から考えているんですねぇ
大人はそんな子ども達を守るためにも、もっともっと考えなくてはならないですね。
約1時間に渡り、地震に強い家を建てる為の工夫から値段、
さらには、家を建てる土地・地盤についてまで、
たくさんの質問をして帰っていきました
生徒さん達の感想も、ちょっと聞いてみたいですね(○・ε・●)?
今回、一生懸命中学生の講師をした社長・中嶋☆曰く・・・
「中学生も小学生も、講習会・質問会受け付けます!!」との事・・・。
来月は小学校でも講習会が決まっていて、積極的に活動中です
ご興味のある学校関係者様、お気軽にお問い合せ下さい
054-237-0500
百年住宅ホームページはこちらです。((8-(*・ω・)ノWelcome!ヽ(・ω・*)-8))


昨日は、県東部の中学生9名が総合学習の一環として来社されました。
東海地震がいつ来るか分からない現在、
地震に強い家を建てるにはどうしたらよいか、色々質問をしたいとの事・・・。
こんな難しい事を、中学生の頃から考えているんですねぇ

大人はそんな子ども達を守るためにも、もっともっと考えなくてはならないですね。
約1時間に渡り、地震に強い家を建てる為の工夫から値段、
さらには、家を建てる土地・地盤についてまで、
たくさんの質問をして帰っていきました

生徒さん達の感想も、ちょっと聞いてみたいですね(○・ε・●)?
今回、一生懸命中学生の講師をした社長・中嶋☆曰く・・・
「中学生も小学生も、講習会・質問会受け付けます!!」との事・・・。
来月は小学校でも講習会が決まっていて、積極的に活動中です

ご興味のある学校関係者様、お気軽にお問い合せ下さい

054-237-0500
百年住宅ホームページはこちらです。((8-(*・ω・)ノWelcome!ヽ(・ω・*)-8))

2010年08月29日
今日は抽選会!!
おはようございます!百年住宅です。
今日は、シェルターハウス1000万円キャンペーンの抽選会です
昨日は朝から設営&リハーサルで1日中会場でした

あとは・・・問題なく開催されることを祈るばかりです。
・・・というのも、前回はチリ地震の影響で津波警報が出てしまい、
東名も国道も新幹線も、完全ストップ状態
東部から来場されたお客様には、何時間も帰れないという
大変なご迷惑をお掛けしてしまいました。
今回は、地震も津波もなく、無事終了してほしいと願うばかりです。
本日ご来場されるお客様、
幸運をお祈りいたします
今日は、シェルターハウス1000万円キャンペーンの抽選会です

昨日は朝から設営&リハーサルで1日中会場でした


あとは・・・問題なく開催されることを祈るばかりです。
・・・というのも、前回はチリ地震の影響で津波警報が出てしまい、
東名も国道も新幹線も、完全ストップ状態

東部から来場されたお客様には、何時間も帰れないという
大変なご迷惑をお掛けしてしまいました。

今回は、地震も津波もなく、無事終了してほしいと願うばかりです。
本日ご来場されるお客様、
幸運をお祈りいたします

2010年08月23日
抽選会まであと1週間!
こんにちは、百年住宅です
今年の夏は『猛暑』を通り越して『炎暑』だそうです・・・。
なんだかそんな文字を見ただけで、暑さが増しそうですねぇ。(ー’д`ー;)ナンナノサ$
・・・さて、そんな暑さにめげる暇もないほど忙しい今日この頃。
気が付けば、抽選会まであと1週間でございます。

企画室室長を始めとする運営メンバーは、
各々の対応に追われ、腰痛に泣いている者がいるとかいないとか・・・(´_`。)グスン
抽選会には大勢のお客様が夢を持ってご来場されます。
その方々に、たとえ抽選にはずれてしまってもご満足いただけるように
綿密な準備を行っています。\_ヘヘ(∀`*)カタカタカタカタカタカタ。

今年の夏は『猛暑』を通り越して『炎暑』だそうです・・・。
なんだかそんな文字を見ただけで、暑さが増しそうですねぇ。(ー’д`ー;)ナンナノサ$
・・・さて、そんな暑さにめげる暇もないほど忙しい今日この頃。
気が付けば、抽選会まであと1週間でございます。


企画室室長を始めとする運営メンバーは、
各々の対応に追われ、腰痛に泣いている者がいるとかいないとか・・・(´_`。)グスン
抽選会には大勢のお客様が夢を持ってご来場されます。
その方々に、たとえ抽選にはずれてしまってもご満足いただけるように
綿密な準備を行っています。\_ヘヘ(∀`*)カタカタカタカタカタカタ。
2010年07月27日
安倍川花火大会!!
こんにちは、百年住宅です
今年、安倍川に百年住宅花火が打ち上がりました~
当日は桟敷席の準備もあり、15時から炎天下の中
スタッフは会場へ・・・。
ほんっとに、暑かったですよ~。(υ´ω`)アヅー(´ω`ι)
とりあえず、一気にブルーシートをひき、受付を作り、横断幕を張り・・・。
設営終了~~・・・。モ―(´Д`暑;)―ダメェ
やっと飲めたキンキンに冷えたスポーツドリンクは、
本気で美味しかったです
17時に開場のアナウンス。
そして、営業部隊は特殊装備で会場内を練り歩きに・・・。

↑↑↑この人を見てキャンペーンにお問い合せくださった方には
もれなくこの人がご挨拶に伺います
そして、19時50分頃・・・。

百年住宅の仕掛け花火・・・

そして、大スターマインが夜空を飾りました。
花火が上がるごとに、たくさんの方の拍手や歓声が聞こえてきて、
スタッフも感動しておりました。ジーン...(≧ω≦。)
また来年も花火をあげられますように・・・。

今年、安倍川に百年住宅花火が打ち上がりました~

当日は桟敷席の準備もあり、15時から炎天下の中
スタッフは会場へ・・・。
ほんっとに、暑かったですよ~。(υ´ω`)アヅー(´ω`ι)
とりあえず、一気にブルーシートをひき、受付を作り、横断幕を張り・・・。
設営終了~~・・・。モ―(´Д`暑;)―ダメェ
やっと飲めたキンキンに冷えたスポーツドリンクは、
本気で美味しかったです

17時に開場のアナウンス。
そして、営業部隊は特殊装備で会場内を練り歩きに・・・。

↑↑↑この人を見てキャンペーンにお問い合せくださった方には
もれなくこの人がご挨拶に伺います

そして、19時50分頃・・・。
百年住宅の仕掛け花火・・・

そして、大スターマインが夜空を飾りました。
花火が上がるごとに、たくさんの方の拍手や歓声が聞こえてきて、
スタッフも感動しておりました。ジーン...(≧ω≦。)
また来年も花火をあげられますように・・・。
2010年07月22日
全国ネット?!
こんにちは、百年住宅です
連休明けの猛暑日、百年住宅展示場では
車が何台もあらわれ、大きな機材が運び込まれました・・・。
なんとっ!!
某超有名バラエティ番組のショートドラマコーナーに
百年住宅の建物が採用されました~


テレビに出る方って、なんであんなに顔ちっちゃいんでしょうね~ぇ
8月末頃放送される予定です
楽しみですねっv(´∀`*)イェイ


連休明けの猛暑日、百年住宅展示場では
車が何台もあらわれ、大きな機材が運び込まれました・・・。
なんとっ!!
某超有名バラエティ番組のショートドラマコーナーに
百年住宅の建物が採用されました~

テレビに出る方って、なんであんなに顔ちっちゃいんでしょうね~ぇ

8月末頃放送される予定です

楽しみですねっv(´∀`*)イェイ
2010年07月15日
夏戦!!参戦?!
こんにちは、百年住宅です
参戦はしません(できません
)。o.゚。(・ ・。`人)。o.゚。ゴメンナサイ
夏戦です!エスパルスです!!アウスタへ行こう!!!ヽ(●`∀´)乂(○`∀´)ノ
・・・何事かと言いますと、7月~8月に開催されるエスパルスのホームゲームで
『夏戦(Natsu-Ikusa) ~Heat on 5~』というイベントが開催されているのですが、
そのイベントに、百年住宅が協賛してるのです
7月27日(火)のVSセレッソ大阪戦では、アウスタに来場されるサポーターの皆さんに
百年住宅協賛うちわが配られます。

そのうちわを持って、百年住宅の展示場に来場していただくと
もれなく、エスパルス選手のサイン色紙をプレゼント
更に、百年住宅のキャンペーンにお申し込みいただくと、
選手のサイン入りユニフォームやエスパルス戦のチケットなど
豪華プレゼントが抽選で当たります!!ヤッタ└( ゚∀゚)┘ヤッタ└(゚∀゚ )┘ヤッタ♪
詳しくは、百年住宅展示場でお問い合せ下さい

参戦はしません(できません

夏戦です!エスパルスです!!アウスタへ行こう!!!ヽ(●`∀´)乂(○`∀´)ノ
・・・何事かと言いますと、7月~8月に開催されるエスパルスのホームゲームで
『夏戦(Natsu-Ikusa) ~Heat on 5~』というイベントが開催されているのですが、
そのイベントに、百年住宅が協賛してるのです

7月27日(火)のVSセレッソ大阪戦では、アウスタに来場されるサポーターの皆さんに
百年住宅協賛うちわが配られます。

そのうちわを持って、百年住宅の展示場に来場していただくと
もれなく、エスパルス選手のサイン色紙をプレゼント

更に、百年住宅のキャンペーンにお申し込みいただくと、
選手のサイン入りユニフォームやエスパルス戦のチケットなど
豪華プレゼントが抽選で当たります!!ヤッタ└( ゚∀゚)┘ヤッタ└(゚∀゚ )┘ヤッタ♪
詳しくは、百年住宅展示場でお問い合せ下さい

2010年06月29日
CM音入れ完了!
こんにちは、百年住宅です。
先日、企画室室長と監査役の2人で、東京へCMの音入れに行ってまいりました
今回は、もうすぐ始まるキャンペーン用のCMです。
ナレーションを担当するのは、声優としても有名な立木文彦さん
なんと、あの超人気アニメ『エ○ァンゲリオン』で○ンドウ役を演じてる方なんですっ
すごいですね~o(≧∀≦o)(o≧∀≦)o
このCMは、7月1日から放映されます。
ぜひ、じっくり聞いてみてくださいね

↑真ん中が立木さん。素敵なナレーション、ありがとうございます。
先日、企画室室長と監査役の2人で、東京へCMの音入れに行ってまいりました

今回は、もうすぐ始まるキャンペーン用のCMです。
ナレーションを担当するのは、声優としても有名な立木文彦さん

なんと、あの超人気アニメ『エ○ァンゲリオン』で○ンドウ役を演じてる方なんですっ

すごいですね~o(≧∀≦o)(o≧∀≦)o
このCMは、7月1日から放映されます。
ぜひ、じっくり聞いてみてくださいね


↑真ん中が立木さん。素敵なナレーション、ありがとうございます。